人気ブログランキング | 話題のタグを見る

所有のdeについて

C'est un parapluie
そんなことは言われなくても、見れば分かりますよね(笑 特殊な傘なら別ですが…)

でも、「これは、Pierreの傘ですよ」という時は多々あると思います。
その場合、まず、気を付けないといけないのが、冠詞
「Pierreの」と所有者の決まった傘になるのですから、
冠詞は不定冠詞のunから定冠詞のleに変更しなくてなりません

C'est le parapluie de Pierre となります
deの意味はたくさんありますが、まず、ここでは、所有を表すdeを覚えましょう

仏作文の練習をしてみましょう
これは、私の母のバッグです
これらは、私の弟の本です

C'est le sac de ma mère
Ce sont les livres de mon frère
ここまでは、大丈夫ですね

では、
Pierreの娘さんは、美しい
Pierreの家は、大きい

La fille de Pierre est belle
La maison de Pierre est grande
両文とも、女性名詞が主語なので、形容詞の性の一致も忘れずに!
(形容詞1・2を参照)

また、日本語では、「Pierreの」が単語の前に来ますが、フランス語では、
de Pierreは単語の後ろになります。日本語と逆なので、注意しましょう

では、次の文章はどうでしょうか?
これらは、スーパーマーケットのクロワッサンです
私は、海の景色が好きです
これは、学校の庭です
これらは、子供たちのです
今までと違い、Pierreという特定の人物ではないので、ちょっと難しいですね

単語だけで、考えてみましょう
スーパーマーケットのクロワッサン
Les croissants de le supermarché
海の景色
Le paysage de la mer
学校の
Le jardin de l'école
子供たちのです
Les livres de les enfants
になるのは、分かりますね

ここで、終わらないのが、フランス語の難しいところです
前に、à法則を学習しましたね。同じように、deの法則があります

<deの法則>
de + le (男性名詞)=du
de + la(女性名詞)=de la
de + l' (母音・hで始まる名詞)=de l'
de + les(複数名詞)=des

よって
Les croissants de le supermarché
→Les croissants du supermarché 
Le paysage de la mer
→Le paysage de la mer
Le jardin de l'école
→Le jardin de l'école
Les livres de les enfants
→Les livres des enfants
となります

C'est les croissants du supermarché 
J'aime le paysage de la mer
C'est le jardin de l'école
Ce sont les livres des enfants

所有のdeの法則、ぜひ、覚えてくださいね



by cuicuifrancais | 2017-01-06 09:45 | フランス語1 (基礎~入門)


CuiCuiは料理、歴史と共に、楽しくフランス語が学べる教室です★


by cuicui

プロフィールを見る
更新通知を受け取る

最新の記事

プリセス物語16(続き)王の..
at 2019-05-31 09:06
プリンセス物語16 王..
at 2019-05-22 19:09
条件法を使いこなそう2
at 2019-05-13 14:08
条件法を使いこなそう1
at 2019-05-10 17:00
関係代名詞 lequel ..
at 2017-02-03 13:40
代名詞の複合過去2
at 2017-02-03 12:48
数量表現について2
at 2017-02-03 12:08
プリンセス物語15 フィリッ..
at 2017-02-03 11:14
関係代名詞dont 2
at 2017-01-19 14:34
代名詞と複合過去1
at 2017-01-19 14:05