人気ブログランキング | 話題のタグを見る

否定形2

否定形2 いろいろは否定形

動詞をne pas で挟んで、否定形を作る学習をしました
http://chezcuicui.exblog.jp/25146073/

否定形2では、いろいろな否定形の学習をしてみましょう

Kaz n'est plus
あれ?ne pas で動詞を挟むのではないの?なあに、plusって?
と思いますよね

否定形は通常は、ne pasで動詞を挟みますが、pasの代わりに他の
言葉にすると、いろいろな意味の否定形ができるのです
ne~plus の組み合わせは、「もう~ない」という意味になります
Kaz n'est pas là  カズはいません
Kaz n'est plus là  カズはもういません
Je n'aime pas Pierre 私はピエールのことが好きでありません
Je n'aime plus Pierre 私はもうピエールのことが好きでありません

この他にpas以外の組み合わせがあります
ne~jamais(ジャメ)「決して~ない」
Je ne suis jamais malade 私は決して病気にならない
Je ne mens jamais  私は決して嘘を付かない
ne~que(ク)「~しかない」
Pierre n'aime que lui-même ピエールは自分自身しか好きではない
Pierre ne vient que le jeudi ピエールは木曜しか来ない
ne~personne(ペルソンヌ)又は Personne ne
Il n'y a personne 誰もいない
Je ne vois personne 私は誰にも会わない
Personne ne vient 誰も来ない
ne~rien(リアン)「何も~ない」
Je ne vois rien  何も見えない

この場合は、pasの代わりに他の言葉を用いているので、pasは
要らないのですよ。注意してくださいね
Il n'a a pas personneなどは✖ですので、気をつけてくださいね

by cuicuifrancais | 2016-04-21 08:38 | フランス語1 (基礎~入門)